[日语]《産業医を増やそう》
スピーチを聞く
さいわい市、市議会の皆様、市長の松本義男です。今から「産業医※増員3カ年計画」についてお話しされていただきます。
これは小規模事業所に対して産業医を置くために、市が補助をする制度です。さいわい市には50人未満の事業所が多いのですが、この規模では産業医を選任しているのは全国平均で8%程度、さいわい市に至ってはわずか5%です。つまり、市内の小規模事業所の95%に産業医がいない状況であります。
中小企業といえども、労働者の健康に責任を持つべきなのは言うまでないことです。発見が遅れ、病状が悪化して休職を余儀なくされる方も増えているのです。もはや一刻たりとも猶予はできません。
働き盛りの人たちは仕事を重視しすぎて、健康管理がおそさかになるきらいがあります。私は行政の立場から、働く人の健康に対してもっと関心を持ち、さらにサポート体制を充実させていく必要があります。
このようなことから、今回のご提案をさせていただく次第です。
さいわい市は、市民の皆様のご協力や各方面の専門家の方々のご指導をもって、「住みたい町ベストテン」入りなど、多くの実績をあげて参りました。さらなる生活の充実のために、3年以内に市内すべての事業所に産業医を配置することを、目標としております。市民の皆様の笑顔あってのさいわい市です。3年後、私たちのさいわい市に、より多くの笑顔が見られることをお願ってやみません。
では、まず予算についてお話しいたします。
语法:
7、さいわい市に至っては
-
N
+ に至っては -
先列举出要进行比较的例子,然后说“……更加”。
-
书面语
8、中小企業といえども
-
N
+ といえども -
表示“就算是…”的意思,用于想说“和从某一事实或条件自然而然预想到的结果不一样”时,如“就算是总经理,也不是什么事情都能一个人说了算”
-
*「〜といえど」も同じ意味で使われる。
-
书面语
9、休職を余儀なくされる
-
N
+ を余儀なくされる -
用于想说“就算不愿意也不得不做…”时。常常出现在新闻报道中。
-
书面语
10、一刻たりとも
-
1 + 助数詞 + たりとも + …ない
-
*「1秒・1円・一瞬」などの最小の単位を表す言葉と一緒に使われる
-
用于想说“就算是最小单位也绝对不能…”时,如“就算是一个人也不能放过”。
-
书面语
11、おろそかになるきらいがあります
-
V-る
/V-ない
+ きらいがあります -
*「〜すぎのきらいがある」の形も使われる。
-
有…不好的倾向或性质
-
书面语
12、ご提案をさせていただく次第です
-
V-P1
(普通形) + 次第だ -
同“~んです”一样,用于解释情况或理由是。常常用于会议、商务等场景中。
-
书面语
13、ご指導をもって
-
N
+ をもって -
用于想说“以…为手段、方法”时。不能用于“打电话”等日常生活场景中。
-
书面语
14、笑顔あってのさいわい市
N1
+ あっての +N2
- *「〜あってのことだ」の形も使われる。
- 因为有了A,B才能存在。如果没有A,B就不成立。
15、願ってやみません
V-て
+ やまない- 长时间强烈地想…
- 书面语